プロフィール

合同会社 オリーブ 

代表 佐藤勇一(さとうゆういち)

ニックネーム ゆーちゃん

昭和47年4月17日生まれ 

【理念】
・目の前の人を大切に、ひとりぼっちをつくらない社会を目指します

【事業のコンセプト】
・多様な世代が交われる、地域の絆を育てる場づくりを目指します
・逝く者の安心と遺される者への思いやりある社会を目指します

【創っていきたい社会】
・人生の最期まで安心して生活できる社会を目指します

地域の集会所や公民館で、年間50件近くの終活セミナーの講師をつとめる

 

 

【好きなこと】
ドライブ
スノーボード
フットサル
キャンプ
音楽(ジャンル問わず)
お酒
食べること


小名浜東小学校卒業

小名浜第二中学校卒業 中学二年生、サッカー全国大会出場

中学三年生、東北選抜として全日本選抜中学校サッカー大会出場

平成3年福島県立小名浜水産高校無線通信科卒業

 平成3年古河電池(株)入社、 25年間宇宙航空関連の仕事に従事

平成6年 サッカーJリーグ、旧ジェフユナイテッドトライアル参加                                          (二次選考で脱落)

古河電池(株)初の男性育児休暇を取得

古河電池(株)労働組合中央本部書記を2年間務める

古河電池(株)退社後、一般社団法人産業カウンセラー協会の産業カウンセラー養成講座や、茨城県犯罪被害者支援センターで実技を中心とした傾聴の基本的なスキルや心身共に傷付いた人の心理状態やふれあい方を学ぶ

 

【資格】

◆NPO法人子ども家庭リソースセンター認定
◎ノーバディズ・パーフェクト(完璧な親はいない)ファシリテーター資格を取得                               (未就学前の幼児を子育て世代を対象とした親支援プログラム)

◆一般社団法人終活カウンセラー協会認定
◎上級終活カウンセラー取得
◎エンディングノート書き方セミナー講師取得

◆NPO法人終活アドバイザー協会認定
◎終活アドバイザー取得

◆海洋散骨アドバイザー協会認定
◎海洋散骨アドバイザー取得

 

【社会活動実績】

・いわき緊急サポートセンターでお父さんを対象としたお悩み相談を開催、
傾聴の実務経験増(一年間)

・仕事の悩み・恋愛の悩み・離婚の悩みなどを抱えるクライアントの相談対応                                    (リピーター増)

・親子のコミュニケーションサポート 親子で作るキャラ弁教室開催                                        (5回開催)

・親子のコミュニケーションサポート 親子で作る簡単お料理教室開催                                       (2回開催)

・地域のコミュニケーションの活性化 洋向台マルシェ開催                                            (3回開催、継続)

・地域のコミュニケーションの活性化 洋向台朝市開催                                              (1年間)

・地域のコミュニケーションの活性化 傾聴カフェ開催                                             (回開催)

・地域のコミュニケーションの活性化 洋向台を対象としたフードドライブ活動

・毎月第4日曜日、洋向台マルシェを開催(現在7年目)
洋向台自治会と連携し、地域住民の方の居場所づくりに取り組んでおります

 

社会の問題に取り組む!

高齢者が住みやすく、人生に「甲斐」を持ち生活するには?

健康維持はもちろんですが、社会的な関わりを持つことも大切です。

家族や友人、地域の人との交流を持つことで、孤独感を軽減することができます。

 

自分にできることは何か?

洋向台地区では、高齢者の一人暮らしや孤独死の問題に対応するために、「1人ぼっちを作らない」を理念に、地域のみんなが楽しめる場所として洋向台マルシェを定期開催しています。また、お隣さん同士が気軽におしゃべりできるきっかけとして「マルシェにいってみっぺ」を通じて交流を促進することで、人とのつながりができ、顔見知りを増やすことで、一人暮らしの高齢者の孤独感を軽減することができ、このような地域交流の場を通じて、高齢者も地域社会との繋がりを保ち、より心豊かな安心した人生を送ることができるようになることを目的に活動しております。

 

終活は大切

また、超高齢化社会においては、終活(終末期のライフプランニング)が重要になります。高齢者が自分のラストライフを自分らしく生きられるように、心身ともに健やかで、自分らしい生活を送るための準備をすることが大切です。エンディングノート(終末期に望むことや希望を書いたノート)も重要なツールの一つとなります。

終活(エンディングノートを書くメリット)

  1. 遺族にとっての手引きになり、困ることなく自分亡き後の手続きをスムーズに行うことができる
  2. 今をより良く残りの人生を自分らしく生きる為に、自分自身の思い出や人生を整理することができる

しかし、終活は大切なのは理解していても実際に終活できている人は少ないです。終活(エンディングノート)を書くことが抵抗される理由として、死に関連することというイメージが強いからということが考えられます。
先ずは、エンディングノートを書くことに対する抵抗を減らすことが課題だと思います。